![]() |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
こんにちは、デジタルステージの平野です。 突然ですが、 ![]() 僕らは、会社としてひとつの大きな方向転換をすることを決意しました。 それは、みなさんからの声にきちんと耳を傾ける、ということ。 当たり前のことだと思われるかもしれません。 確かに今までも僕らなりに、ユーザーさんと一緒にモノ作りをしていけるスタイルを模索してきたつもりですが、 「今」起きているユーザーさんのリアルな声に応える、という姿勢については「まだまだ足らない!」と痛感したのです。 <本当の意味>で、ソフトを心地よく楽しく使ってもらうために、 様々な声に耳を傾けられる会社になりたい。それだけの技術力と、体力を備えるほどの会社になりたいと。 みんなから強く強く求められることには、一歩一歩、応えていけるだけの会社になろう、と。 そして、ユーザーのみなさんとの<本当の意味>での信頼関係を築いていけることが何よりの願いです。 例えば、先日発売になったBiND6のWordPress連携機能は、本来は「WebLiFE サーバー」会員向けの機能でした。 でも「一般のサーバーでも使いたい!」「なぜ専用サーバーに縛るのだ?」 という多くの声を聞いたとき、 「ここまで強いリクエストがあるなら、実現してみよう!」と僕らは奮い立ちました。 そして今日、BiNDの姉妹ソフトである「LiVE」のプレミアム機能を全ユーザーさんに解放することを発表いたします。 ![]() 今までは「WebLiFEサーバー」のプレミアムコースをご契約の方のみが利用できたLiVEのプレミアム機能ですが、 誰でも自由に利用できるようになる『アップデータver1.2』を、明後日3月14日より無償で配布いたします。 これは、コンテンツのデザインの配置を細かく調整できる機能で、 この機能についても、「使えるようにしてほしい!」と多くの熱望の声がありました。 ぜひ、LiVEの良さを、デザインをする楽しさを、もう一度体感していただければと思います! そしてもちろん、「WebLiFE Server」をご利用いただいているみなさまへも、今までよりもっとサービスを向上すべく、 ただいま水面下で、きっと喜んでいただけるであろう、とっておきのサービスを準備中です!! そう遠くないうちに、今までとはまったく違うアプローチによる、有料サービスならではの新機能をご提供していきます。 こちらもどうぞお楽しみに。 最後に、ユーザーのみなさんに、僕らデジタルステージからのお願いがあります。 これまでUstream放送や、様々な場所でのいろいろな交流を経て痛感しているのは、 開発側とユーザーのみんなが歩み寄ってこそ、良いモノになっていくということ。そういう時代でもあります。 なのでもっと、あなたの声をホンネで聞かせてください! この春、より具体的にみなさんの声を聞くべく、『ウェブコンポーザー白書2013』を実施することを決めました。 僕らは真剣に耳を傾けます。そして<本当の意味>で、よい製品にしていきたいと切望しています。 ちょっと回答に時間の掛かってしまう大規模な白書(アンケート)ですが、 これを基に、あらゆる製品・サービスにわたり、より使いたくなるプロダクトへと大改善していきます。 白書のご案内は、近日お送りします。僕らの取り組みに賛同してくださる方は、是非ご協力ください! これは、ほんのはじまりです。 みなさんと一緒に、これからの未来を創っていきたい―。 これからのデジタルステージを、改めてよろしくお願いいたします。 デジタルステージ 平野友康
![]() |
|||||||||
![]() ![]()
![]() |
|||||||||
![]() ![]() ![]() BiND6で注目のWordPressサイトの運用術に加え、LiVEでできる、PRやブランディングに効果的なサイトの作り方を解説します。BiNDとLiVE、2つのソフトの使いこなしが学べるちょっと欲張りなセミナーです。 講師は代表の平野と、ソフトを毎日のように使いこなしているDSのデザインチーム! ほかでは聞けない、より実践的な作成方法をお教えします!! まもなく発売の「LiVEの新刊本」が一足先に手に入るとってもお得な講座ですので、どうぞお早めにお申込ください。 ![]()
![]() ![]() |
|||||||||
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() |
|||||||||
![]() ![]()
![]() |
![]()
![]() |