キーワード検索

テクニカルサポートからの重要なお知らせ

ブロックを編集モードに切り替える

「ブロック」とは一つ一つのコンテンツを組み込む箇所です。ブロック内に様々なパーツを設定し、サイトの構築を行っていきます。また、ブロックの編集画面をブロックエディタと言います。

ブロックエディタでは、ブロック内のテキストの修正や書式設定、写真などのパーツの挿入などを行うことができます。ここではブロックエディタの概要と画面各部の名称を、スマートモードとエディタモードの2通りで説明します。

ブロックの内容を編集する方法にはスマートモードとエディタモードの2種類があります。詳しくは「スマートモードとエディタモード」を参照してください。

ブロックエディタを開くには、ブロックの編集バーから〈編集〉をクリックします。
02040101.jpg

新規ブロックの場合、ブロックテンプレート一覧から好きなタイプのテンプレートを選択します。
020401-01.jpg

好きなテンプレートを選び、〈適用〉を選択することで、あらかじめコンテンツが設定されたブロックが設定されます。

020401-02.png
※スマートモード > 記事ヨコ並びを選んだ場合

または、〈閉じる〉を選択した場合、自由入力の画面となります。
020401-03.png

続いて、ブロックエディタ内の設定項目については「ブロックエディタの画面構成」を参照してください。

© digitalstage Inc.