キーワード検索

お知らせ

障害情報

様々なパーツを活用する

  • パーツの概要を理解する

    ブロックエディタでは、パーツ一覧に表示されている各種のパーツを追加できます。テーブルパーツ、SHiFTスライドショーパーツ、SiGN見出しパーツ作成、ソーシャル系パーツ、ウェブサービス系パーツについ...

  • 画像パーツを使う

    ブロックエディタで画像を挿入したい位置にカーソルを合わせ、〈画像を選択〉をクリックします。 画像ファイルを選択し設定します。 ご自身で用意された画像を使用されたい場合は、パソコン内に保存している画像を...

  • テキストリンクを配置する

    テキストの任意の場所に、サイト内にある別のページへのリンクを設定したり、URLを直に指定し外部のウェブサイトなどへのリンクを設定できます。 メニュー内のテキストや、画像にも同様にリンクを設定すること...

  • アンカーへのリンクを設定する

    ページの特定の場所へのリンクを設定したい場合は、まずリンク先のブロックにアンカー名を設定します。 リンク先のブロックを表示する目的のブロックをブロックエディタで表示し、〈#アンカーを入力〉をクリックし...

  • ダウンロードパーツを使う

    PDFファイルやZIP圧縮ファイルなど、BiND以外で作成したデータをサイトからダウンロードさせることができます。 設定するファイル名に日本語が使われていると、正常に動作しないケースがあります。半角...

  • 動画パーツを使う

    BiNDでは、QuickTime Movie、RealPlayer Media、Flashなどの動画ファイルをパーツとして挿入できます。また、PhotoCinemaで作成したデータも、動画ファイルと...

  • カスタムタグパーツを使う

    「カスタムタグ」は、さまざまなタグを使いこなすためのパーツです。パンくずリストや、プリントボタン、各種ブログパーツを貼り付けることができます。また、HTMLソースを入力することで、パーツ一覧にないコ...

  • ショッピングカートパーツを使う

    ショッピングカートの設定手順については、BiNDカートオンラインマニュアルをご確認ください。 ■BINDカートオンラインマニュアル http://www.digitalstage.jp/support...

  • 区切り線パーツを使う

    任意の場所に罫線を挿入できます。 区切り線を設定する ブロックエディタで任意の場所にカーソルを合わせ[1]、「パーツ一覧」から〈区切り線〉をクリックします[2]。 「区切り線」が挿入されました。 編集...

  • アイコンフォントパーツを設定する

    テキストの任意の場所にアイコンフォントを設定できます。リンクパーツのテキストにも設定することができます。 アイコンフォントにはテキストに設定した文字サイズや文字色が反映されます。 アイコンフォントパ...

© digitalstage Inc.