キーワード検索

お知らせ

障害情報

メールの転送設定をする

別のメールアドレスに転送することでメール内容をバックアップしたり、別の場所でもメールを受信させることができます。

転送の宛て先には同一ドメインは利用できません。別ドメインのメールアドレスを指定してください。

転送設定には、下記の3種類の方法があります。
・新規で作成したメールアドレスに対して転送設定をする
・既存のメールアドレスに対して転送設定をする
・不要となったメールアドレスを削除し、転送設定する


【新規で作成したメールアドレスに対して転送設定をする】

転送設定の開始

〈新しい転送先〉をクリックします。

06_05_01_08.jpg

転送先のメールアドレスの指定

受信するメールアドレスと転送宛先のメールアドレスを入力して〈追加〉をクリックします。 06_05_01_09.jpg

転送設定の完了転送設定が完了しました。追加する場合は〈新しい転送先を追加〉、終了する場合は〈LOGOUT〉をクリックします。

06_05_01_10.jpg




【既存のメールアドレスに対して転送設定をする】

アカウントの修正画面を開く

〈POPアカウント〉をクリックします。
0605003-04.jpg

転送設定をしたいアカウントの〈ユーザーを修正〉をクリックします。
0605003-05.jpg

転送設定をする

〈転送先メールアドレス〉に、転送先に設定するメールアドレスを入れ[1]、〈ユーザーを修正〉をクリックします[2]。 0605003-06.png

設定は以上です。

不要となったメールアドレスを削除し、転送設定する
不要になったメールアドレスを削除する際、削除以降にそのアドレスに届いたメールを、転送させることが可能です。

削除するアカウントを選択する

〈POPアカウント〉をクリックします。
0605003-04.jpg


削除したいアドレスの〈アカウントを削除〉をクリックします。
0605003-07.jpg

削除するアドレスに間違いないかを確認し、〈転送メール〉にチェックを入れ、転送先のメールアドレスを入力します。
問題なければ〈削除を承認〉をクリックします。
0605003-08.jpg

手順は以上です。

© digitalstage Inc.