完成したサイトを公開する手順をご説明します。
ひとつの契約コースに複数サイトをアップロードする場合や、サイトURLに独自ドメインを指定する場合は、サーバー設定画面で事前にサーバーディレクトリを指定する必要があります。サーバーディレクトリを新規で作成する場合は、「サーバーディレクトリの作成手順」を参照してください。
サイトの容量を確認する
サイトの容量がサーバーの空き容量を超えていると、サイトをアップロードすることはできないため、
サイトシアターのマイサイト詳細の〈サイズ〉より、事前にサイトの容量を確認しておく必要があります。

アップロードを実行する
サイトエディタ右上の〈サイトを公開〉をクリックします。
アップロード開始の確認画面が表示されるので、〈はい〉をクリックします。

〈OK〉をクリックするとWebサイトが表示されます。
必要がなければ〈キャンセル〉をクリックしても構いません。

「サーバーディレクトリの作成手順」
作成画面を起動する
サイトエディタで〈サイト設定〉をクリックし、サイト設定画面で〈設定を変更〉をクリックします。

作成するフォルダやファイルを選択し[1]、〈新規作成〉をクリックします[2]。
ディレクトリ名を入力する
任意のディレクトリ名を入力し[1]、〈OK〉をクリックします[2]。
※サイトURLに独自ドメインを使用する場合や、WordPressテーマをアップロードする場合のディレクトリ名は、サーバーの契約情報をご確認ください。
作成内容を確認する
設定内容に問題がなければ、〈はい〉をクリックします。
作成内容を適用する
〈サーバーディレクトリ〉のディレクトリ名を確認し[1]、〈適用〉をクリックします[2]。