BiND WEBSITE AWRD 「BiND賞」

 















bn_bindprize.jpg



text_banner_websiteprof.gif

那須高原にある「二期倶楽部」というリゾート施設に隣接した「Art Biotop」のウェブサイトです。テーマである、自然とアートを通じて交流を育み、
文化を生み出していく集いの場を表現しました。


このサイトを見る


text_banner_commnet.gif

プロがつくってクライアントがBiNDで更新する、というタイプのBiNDサイトの好例です。
BiNDの良さを活かしつつ、細かいパーツを自作することでBiNDっぽさを抑えるテクニックは参考になるんじゃないでしょうか。

text_banner_winnercommnet.gif

3つのサイトに対して賞をいただきありがとうございます。
すべてクライアントサイトですが、納品後の更新はクライアントが行ないます。
BiNDの更新性の高さがクライアントのニーズに合うからです。

各サイトとも、全体としての統一感を持たせるという意味では共通しています。
まず最初にサイトの方向性を決めたら、統一性を保つためにルールを自分の中で
決めてますね。色はたくさん使いすぎない、共通のパーツを使う、など。
BiNDの便利なところはたくさんありますが、そこはあえて我慢して必要以上
に使わないようにしています。
例えばAjax。自分でやったら大変なことが簡単に出来るので、ついつい使って
しまいがちですが、見せ方として適切な箇所があると思っているので。
フォトアルバムなど写真を拡大して見せるのには重宝するのではないでしょうか。

僕はウェブデザイナーとしてBiNDを使ってるため、ある意味「BiNDっぽさ」を
払拭することも意識します。具体的には、ロゴなどの素材をオリジナルで作成す
る、BiND特有のメニューやスキンは使わずにオリジナルにする、など。
ウェブデザインを知っているアドバンテージを活かしつつ、BiNDの効率のいい部
分をうまく理解して活用できれば、仕事ツールとしてもおすすめです。



酔っぱライター.com

04_BiND2_W125.png
btn_site_visit_grn.gif

藤森工務店

05_BiND3_W125.png
btn_site_visit_grn.gif

BiND WEBSiTE AWARD BiND賞 | TOP↑

03_BiND1_W216.png

face_nasu.jpg

応募者名:nasu さん
ホームページ制作歴:5年
制作期間:60日
年齢・性別:20代・男性
職業:WEBデザイナー