DS NEWS - DIGITALSTAGE MAILMAGAZINE [Number] 186 [Date] 2011.09.08
バックナンバーはこちら
[DS_NEWS]
トピックス1 開発秘話vol.2 集客力UPの秘訣、「ソーシャルコネクト」
トピックス2 BiND5発売日イベント フォトレポート
トピックス3 BiND5絶賛発売中!DSストアなら嬉しい特典つき!
-
こんにちは。デジタルステージ平野です。
ついに先週、9月2日金曜日にBiND5が発売になりました!
この日は、東京御茶ノ水のデジタルハリウッド東京本校で発売記念イベントも行い、150名ほどのユーザーのみなさんと交流もできて、とても充実した一日になりました。

中でも、一番思い出深かったのは、会場のみなさんが大学ノートにメッセージを書いてくださったことですね。なんともまあ!本当の学校みたいな、遊び心というか、ステキなサプライズ。
僕だけではなく、スタッフに向けたノートもあって、ええ、ちょっとホロリと来ましたとも・・・。
このノート企画は、遠方から来場された方がバスの中で思いついたとか。まさか会場の生徒のみなさんが先生に内緒でそんなことをこっそりやっていたなんて(笑)。もちろん、僕らデジステスタッフの宝物です(ティッシュは涙を拭いたもの、なんてね)。
本来は、メーカーとお客様の関係なのでもっとドライな関係だと思うのですが、ウェブコンポーザー学校のUST放送があるおかげで、こんなにアットホームな関係になれたことが嬉しい発売日になりました。
とは言えもちろん甘えは禁物です。僕らとしてはより緊張感を持って、今後のBiND5の成長に取り組んで行こうと決意を新たにしました。
デジタルステージ開発スタッフ一同、発売日以降も休日返上で、BiND5の改善・改良に取り組んでいます。

生まれたばかりのBiND5を、どうぞよろしくお願いします!!

さて、今週のメルマガは、BiND5の新しい開発秘話をご紹介。こちらは、BiND5の新しい目玉機能「ソーシャルコネクト」について語ったコラムです。そして後半は、発売記念イベントのフォトレポート!
それでは行ってみましょう!!!!
-


このコーナーでは、BiND5のカタログやオフィシャルサイトには出てこない、開発チームのこだわりや裏話を、全4回にわたって紹介します。第二回目の開発秘話は、BiND5で新登場の「ソーシャルコネクト」について。ぜひご一読を。

「ソーシャルコネクト」はBiND5が掲げるテーマの一つ「集客力UP」の秘訣でもあるメインの新機能です。この機能が生まれたきっかけも、やはりオープンフェイス開発で行ったユーザーさんのアンケート結果でした。アンケートで最も多かった回答の一つに、「とにかく、サイトへのアクセスを増やしたい」という意見があって、だけど、同時に「それってソフトに求める話じゃないと思いますけどね」という声も非常に多かった。「ああ、それってソフトの領域じゃない、と思われてるんだぁ」と思うと、僕も「それならやってやろうじゃん!!」と奮い立っちゃって。そこで、BiND5の新しいテーマが生まれたんですよね。

BiND5でサイトを更新すればアクセスが増える、結果的にそうなればいいんだ、と思ったワケです。
そして、実際に作ったのが、TwitterやFacebook、mixiと連携する新しいアプリケーション、「ソーシャルコネクト」。


一体どんなアプリかと言うと、Twitter、Facebook、mixiのそれぞれのフォロワーや友達に向けて、一斉に「サイトを更新しましたよ!見に来てね!」というお知らせを配信することができる・・・その機能自体は目新しくもないんですが、僕らがこだわったのはその中身と演出。ぜひ活用してほしいですね。
検索エンジン対策が当たり前になった今、他のホームページよりもアクセスを増やすためには、ただ来てくれる人を待っているだけでなく、自ら声をかけることがすごく大切です。それをBiNDらしく解決するために工夫したことが、一連の作業のなかで、ごく自然にtweetやお知らせの配信ができること。

もちろん、「更新したい」と思えるモチベーションも大事なので、自分のフォロワーの数やアクセス数の増減が一目で分かるようにして、何度でも更新したくなる仕掛けが満載です。他にもリピーターを増やす仕掛けとして、Sync(シンク)という別機能の中には掲示板やいいねボタン、twitterバッチの設置機能などを搭載していて、ソーシャルメディアと徹底的に連携しています。BiND5は、自然とまたアクセスしたくなる、人の集まるインタラクティブなホームページが作れるソフトに成長しました。


Google Analyticsの設定をしておけば、サイトシアターにあなたのホームページの2週間分のアクセス推移が表示されます。これを見れば、日々のアクセスの 増減が一目で分かるだけでなく、グラフにカーソルをかざせばサイトに訪れたユニークユーザー数もかんたんに知ることが可能です。また、サイトシアターのアクセスグラフにはアニメーションが用いられていて、アクセス推移がリアルに実感できます。リロードボタンを押せば、何度でも再現可能。もっとアクセス数を伸ばしたい!その気持ちが、サイト更新のモチベーションとなるはずです!

こちらがソーシャルコネクトのメイン画面。
ページ上部には、Twitter、Facebook、mixi上のフォロワーや友達の数が表示されていて、合計で何人の人にお知らせを通知できるかが一目で分かります。通知するテキストを自由に記入して「つぶやく」ボタンを押すと、一斉にお知らせが配信されます。

Twitterの「twitraq」、Facebookの「インサイト」、mixiなら「先週の訪問者」ボタンをクリックすると、配信したお知らせへの反応やアクセス状況をチェックできます。

アクセス数を伸ばすためには、こまめにサイトを更新し、お知らせすることが何よりの秘訣。ただし毎回の更新のたびに面倒なステップが必要では、長続きしないでしょう。BiND5のソーシャルコネクトは、サイトのアップロード完了後に一連の作業の中でごく自然に更新のお知らせを配信することが可能です。
BiND5についてくわしく知る
-
digitalstage
9/2(金)、発売日イベント開催決定!BiND5をいち早く学べる講座を無料で開講します
去る9月2日(金)、記念すべきBiND5の発売日に開催した発売日イベント、みなさんご参加いただけましたか?会場でリアル授業を受講していただいた方も、Ustreamの生放送を見ていただいた方も、ご参加ありがとうございました!当日は、BiND5をいち早く使いこなせるようになる授業のほか、この秋から始まるデジハリ・オンラインスクールでのBiNDの講座についても大発表。詳細は後日メルマガでお伝えしますが、ここでは、イベント当日の様子をほんの少し写真と一緒にお伝えします。
会場はデジタルハリウッド東京本校1階のセミナールーム。台風が心配なこの日でしたが、無事に開場し、150名のお客様をお迎えしました。   1時間目はデザインの授業。現役のウェブデザイナーでもある米倉明男先生が、SiGN Proを使ってデモンストレーションを披露してくれました。   「デザインにはスペースが大切」と、プロならではのワザを交えながら、オシャレなビルボードデザインが完成!丁寧な講義、ありがとうございました!>
   
2時間目は平野校長による授業。ソーシャルメディアと徹底的に連携したBiND5について力説!お客さんが多いと、やっぱり力が入るようです。   BiNDを使って実際にFacebookページを作るデモを行いました。
その時に作ったページはコチラ
ぜひご覧ください。
  イベントの最後には、恒例の会場でのじゃんけん大会。
勝ち残った方にはBiNDオリジナルTシャツをプレゼントしました!
放送チャンネルはこちら
digitalstage
-

BiND5、先行予約受付中!DSユーザー様には優待価格でご案内!
Facebookページテンプレートを収録したプロフェッショナル版が断然オススメ!特典としてDSストアだけのオリジナルテンプレートを収録したCD-ROMつき!

BiND5プロフェッショナル版(解説本・特典CD-ROM付き)
通常30,800円のところ【2,000円OFF】の税込28,800円
詳しく見る

【ご購入に関するお問合せは下記へ】
shop@digitalstage.jp (24時間受付/お返事は平日)

BiND無料アップグレードキャンペーン
-
ご注意
すでにBiNDのバージョン1,2,3,4のいずれかをお持ちで、まだ優待バージョンアップのお知らせメールが届いていない方は、
shop@digitalstage.jp 宛に製品シリアル番号を添えてお問い合わせください。
すみやかにバージョンアップのご案内メールを再送いたします。
なお、7月21日以降(Mac版は6月30日以降)にBiND4のユーザー登録をされた方には、
今回の優待バージョンアップのお知らせメールは届きません。
無償バージョンアップのダウンロード先を別途メールにてお伝えしております。
digitalstage
digitalstage
発行:株式会社 デジタルステージ http://www.digitalstage.jp/
copyright (c) 2011 digitalstage inc. All rights reserved.
※こちらは送信専用のメールアドレスです。本メールからの各種お問合せは承っておりません。
※このメールマガジンに関するご意見・ご感想がありましたらdsp@digitalstage.netまでお寄せください。
 ただし、いただいたメールに対する返信は基本的にはおこなっておりません。予めご了承くださいませ。

※今後メールを希望しない方はこちらから解除をしてください。
http://www.digitalstage.jp/mail_magazine/
※上記で変更できない方はマイページから設定をしてください。
https://mypage.digitalstage.jp/