DS NEWS 特別編 204号 2012/05/23    
LiVE Mag
開発ルームから
TwitterFacebook
LiVE Mag

みなさんこんにちは!
この夏発売予定の「LiVE」の開発が佳境で昼夜関係なくなっている平野です。

一昨日は金環日食でしたね。みなさんは観られましたか?東京はちょうどいい曇り空で、肉眼でもはっきりと輪っかが見えました(本当は肉眼で観ちゃいけないんですけど)。街中のベランダや屋上に人がいっぱいいて、あちこちから「見えたよ!見えたよ!」って子供たちの声がしていたのが印象的でした。
僕は開発の徹夜明けで朦朧としてたけど(笑)、数百年に一度のイベントをみんなで観る一体感が味わえて楽しかったです。

さて先週水曜から始まったウェブコンポーザー学校の新シーズン、LiVE Labの記念すべき初回放送には2700名以上(!)のみなさんが集まってくれました。ありがとうございました!
先週の放送では、僕らが考える<ウェブ・プレゼンテーション>についての講義と、そして肝心の「LiVE」とはどんなソフトなのかを実際のデモを交えて解説しました。
が、しかし!以前から「生放送じゃ見られない」「録画も時間がなくて見られない」という声があるのも事実。そこでっ!!生放送を見逃した方、お忙しい方のために、140分の番組を20分以内に編集した『ダイジェスト版』をYouTubeで毎週公開していくことにしました!これなら気軽に見れるハズ。生放送じゃなくても、このダイジェスト版を毎週観るだけでもLiVEのすべてが分かるようになっていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
動画の後半には、LiVEでつくった実際のサイトのデモもありますよ!

LiVE Lab第一回放送のダイジェスト版をYouTubeで観る(再生時間:19分)

それでは今週も行ってみましょう!!

今夜のLiVE Lab

今週の特集

 

今週の特集

LiVEで作ることができる“ウェブ・プレゼンテーション”。ウェブでプレゼン…と言っても、具体的にはどういうサイトなの?と、まだピンときていない方も多いのでは?そこで、ここでは具体的に、LiVEでどんなサイトが作れるのかをご紹介します!

まず、ウェブサイトは大きく2種類に分けられます。従来の(BiNDで作れるような)サイトを「書籍型」とすると、LiVEで作るのは「プレゼン型」のサイト。それを「ウェブ・プレゼンテーション」と呼んでいるのですが、それぞれの特徴は以下の通りです。

読者が自分で情報を探しにやって来る書籍型サイトに比べて、プレゼン型サイトは音や映像、アニメーションなどの仕掛けを使って一気に作り手の世界観に惹き込むのが特徴です。情報量も少なく、メッセージもシンプルである場合がほとんど。その代わり、読者にとって必要かどうかは最初の15秒足らずで判断されます。しかも、こうしたサイトって大抵高度な技術が使われていて、作るのがとても難しい。

・・・そこで、「LiVE」の出番なのです。15秒で一目惚れをさせるサイトが誰でも簡単に作れるようになれば、世の中が変わると思いませんか?個人が簡単にプロジェクトを始められるこれからの時代こそ、ウェブ・プレゼンテーションを必要とする人は多いはず。LiVEを使うことでさらに新しいプロジェクトが生まれたり、仲間が増えたりする、素敵な生き方を見つけるツールになってくれると嬉しいです。

次回は、LiVEで作るウェブサイトに不可欠なサウンド効果についてご紹介します。どうぞお楽しみに!

 

今週の特集

開発プロジェクトに参加しよう!
はじめての方は... ウェブコンポーザー学校にすでにご登録いただいている方は...
※こちらは送信専用のメールアドレスです。本メールからの各種お問合せは承っておりません。
※このメールマガジンに関するご意見・ご感想がありましたらdsp@digitalstage.netまでお寄せください。
 ただし、いただいたメールに対する返信は基本的にはおこなっておりません。予めご了承くださいませ。

※今後メールを希望しない方はこちらから解除をしてください。
http://www.digitalstage.jp/mail_magazine/
※上記で変更できない方はマイページから設定をしてください。
https://mypage.digitalstage.jp/
digitalstage copyright (c) digitalstage inc. All rights reserved. 発行:株式会社 デジタルステージ http://www.digitalstage.jp/