ソーシャルとリアルが融合した「コミュニティーづくり」の実現に向けて。
LiVEのレビューが続々!雑誌・ウェブメディア掲載情報
LiVE&BiNDのお得な欲張りパックがついに登場!

こんにちは。デジタルステージ平野です!

僕らの新作ソフト「LiVE」の発売から約1ヶ月が経ちました。
東京・大阪・福岡の3カ所で開催したリリースツアーも無事終了。各地のみなさんと直接顔を見て話して、おいしいものを食べてきました!ご来場くださった方も、Ustreamで参加してくださった方も、ありがとうございました!

実際に全国を回ってみて、ふと気がついたんですけど、ここ1、2年はUstreamやTwitterなどですぐにネット番組をやったり、意見を聞けたりするので、結構長い間地方へは行ってなかったんですよね。今回は大阪と福岡だけではありましたが、「やっぱり色々な場所に出かけてユーザーさんと直接会うのは楽しい!」と思いました。メールやツイートでは分からないこともいっぱいあるし、ツイートで普段見かけている人と実際に会ったときは僕もちょっと嬉しいです。やっぱり人と人、目を見て話すことって大事ですね!
・・・ということで、すっかり遠征の楽しさを思い出してしまいました。北は北海道から南は沖縄まで、また機会があれば行ってみたいと思います。何かそういうイベントがあったら呼んでください!(半分マジです)

さて、そんなわけで「LiVE」関連のイベントもすべて終わり、現在、デジタルステージの開発チームは「LiVE」の次の無償バージョンアップでの機能強化や改善などと、もちろん「BiND」の開発も進めています。今の段階でみなさんにきちんとご報告できることはまだないのですが、これからのデジタルステージは「BiND」と「LiVE」の両方をどんどん進化させていきたいと思っていますので、どうぞご期待ください!それでは、今週もいってみましょう!

さて、僕の近況は・・・というと、本業のソフトづくりに加えて、最近は「経済」の勉強をしています。
経済といっても、いわゆるお金稼ぎのための経済の勉強ではなく、広い意味での社会デザイン、地域デザインなどのために、経済とお金のお勉強をしてます。
なんでそんな勉強をやっているかというと、僕は将来、ソフトづくりに加えて社会づくりというか、コミュニティーづくりをしたいと強く思っているんです。
・・・もっと簡単に言うと「村づくり」をしたいな、と。何年先になるか、まだ分かりませんが。
でもでも、インターネットやソーシャルメディアと、リアルな<場所づくり>が融合したら、ものすごく面白いと思うんです。
311以降、いろいろと考えることがあるし、いくつかやってきた震災関係のプロジェクトもあるのですが、僕自身の結論としては「いつか村づくりをしよう!」ということになったんです。エネルギーを自足できて、しっかりした教育もあって、小さくてもちゃんと経済がまわるような地域というか、場所をつくりたい。
・・・まだまだ漠然としたイメージなのですが、それを自分のライフワークにしたいと本気で思っています。

その村は、デジタルテクノロジーの力と、リアルなコミュニティーの力を合わせたものにしたいと思っています。

だから「BiND」や「LiVE」も成長させつつ、それと同時に今までにない、リアルなコミュニティーが生まれるようなソフトウェアやウェブサービスも開発していきたいと思っています。

それらがやがて、本当の村や地域づくりに繋がること。それが僕の40代からの夢なんです。素っ頓狂で無謀な夢かも知れないけど、僕は本気でやり遂げたいと思っています。

そういう目的があって勉強すると、すごく楽しい。だから経済の勉強というのも、お金儲けの勉強だったらきっとつまらなかったと思うんですけど、「いつか村をつくるぞ!」と思っていたら調べたくなった経済の話なので、ものすごく楽しいです。ああ、勉強ってこんなに楽しかったんだなぁって思ってしまいました。うぅん、それにしてもこういう気持ちが大学生の頃にあれば・・・(苦笑)。

えっと・・・すみません、超個人的な話をしてしまって・・・。
もしそういう話に興味がある方がいらっしゃいましたら、最近はFacebookでそういう話もつぶやいていますので、よかったらフィード購読してみてください。

◎平野友康のFacebook:http://www.facebook.com/digitalstage
◎メルマガの感想はメールでお寄せください!:dsp@digitalstage.jp

LiVEの発売から約1カ月、さまざまな雑誌やウェブサイトでLiVEが紹介されてきました。今回は、その一部をご紹介。編集者さんの鋭い視点でLiVEが徹底検証されています。既に製品をお持ちの方は、参考になる使い方が発見できるはず!もちろん、まだお持ちでない方にとっては、LiVEがどんなソフトなのかが一目でわかる記事となっています。ぜひご覧ください。
発行:株式会社 デジタルステージ http://www.digitalstage.jp/
copyright (c) 2012 digitalstage inc. All rights reserved.
※こちらは送信専用のメールアドレスです。本メールからの各種お問合せは承っておりません。
※このメールマガジンに関するご意見・ご感想がありましたらdsp@digitalstage.netまでお寄せください。
 ただし、いただいたメールに対する返信は基本的にはおこなっておりません。予めご了承くださいませ。
※今後メールを希望しない方はこちらから解除をしてください。
http://www.digitalstage.jp/mail_magazine/
※上記で変更できない方はマイページから設定をしてください。
https://mypage.digitalstage.jp/