新「BiND blog」が遂に始動いたします!

皆様こんにちは。急に寒くなって参りました。
つい先日までTシャツで過ごしていた気がしますが、もう晩秋でしょうか。
我々デザインチームが非公式でお届けしていた『池尻デイズ』が、今年8月に『BiND blog』として公式化。
そして今日、より多くのWeb制作者に役立つ情報を届けるため一新しました。
Webデザインに関するありとあらゆる情報を網羅して、トレンド情報からSEO対策、勿論今迄の様なBiNDの裏ワザも御座います。
実はこのリニューアルには、DSデザインチームが総力かけて取り組みました。
読み易いブログを徹底研究しフクオカがデザインを起こし、様々な機能要求に頭を悩ませ乍らオカベがWordPressを構築。
今迄と全く違う『BiND blog』が誕生しました。

また、今後は年末に向けてBiNDのお得な情報もお知らせして参りますので、是非お見逃しなきようお願い申し上げます。
Design Director
コウヤスカズ

効果的なSEO対策や制作に役立つTipsが満載!
これまで、BiNDの制作に関する裏ワザやTipsなどを中心に、ちょっと高度なテクニックをお届けしてきた、BiND blogですが、今回フルリニューアルをして、内容も更にパワーアップ!初めてウェブ制作をする時の悩みからトレンドの話題など、ウェブ制作の全般的な内容をしっかりと網羅していきます。今回は、その中から記事の一部を紹介します。
【集客のヒント】
読まれない記事を魅力的にするタイトル改善策

検索結果、SNSでの拡散などで表示される「見出し」、記事の顔になる「写真」、そしてその記事の内容である「本文」。この3要素の基本をチェック!

■読まれない「見出し」の特徴

・抽象的でどんな内容なのかわからない

× 雨で玄関が浸水してしまいそうなときは?
○ 家庭でも出来る 玄関からの浸水を防ぐ方法

・漢字の連続で、文章の理解に時間がかかる
漢字が連続していると、単語の切れ目が分かりづらく、文章を理解するために時間がかかります。

■記事の魅力を下げる「写真」の特徴

・内容を連想しにくい抽象的な写真
写真は、トップページに見出しとともに表示されたり、各ページの上部に大きくイメージ画像として表示されたり、記事の顔ともいえるものです。その顔が、内容と結びつかないものだと、見出しも読まれず、視線を外されてしまいます。

  • 見出しは、具体的で適切な長さと文字種のバランスで構成
  • 写真は、内容を連想できる写真を適切なサイズで用意
  • 文字は、スムーズに読める行間・大きさに設定

【集客のヒント】
嫌われる飲食店のホームページがやってしまいがちなこと

レストランや飲食系のお店のホームページを運営している人は、ぜひチェックしておきたい、「これがないとお客さんが困る!」内容をまとめました。

■スタンダードな飲食メニューが読めない

一番困るのが、メニューがないサイトです。ランチにはどんなもの、ディナーにはどんなものがいくらくらいで食べられるか、おすすめコースはどんなものか?飲み物の相場は?ということが載っていないサイトだと、お客さんは、自分のニーズにあっているか、あたりを付けることができません。

■地図が使いにくい

隠れ家レストランでも無い限り、お店の場所はわかりやすくすることがぜったいに重要です。ただし、わかりやすさとお客さんの使い勝手を考える上では、書き起こしやイラストの地図はナンセンス!ウェブサイトの使い勝手という面から言えば、もやは地図を手書きする時代は完全に終了しました。現在は2つのテクニックがあります。

・テク1 検索しやすいテキストにする
・テク2 自サイトに地図を埋め込む
  • 自分のサイトでないと出せない内容、最新のメニューや価格の更新、おすすめコースなどの記載こそ、自サイトでどんどん掲載すべき
  • まずそうに見える食事の写真は公式サイトにはぜったいに載せない
  • 地図と予約システムは使いやすいものを検討する

【集客のヒント】
「〇〇はコチラ」はNG。SEOを改善するリンクのお作法

Webサイトを巡回していると、こんなリンクの貼り方を目にすることがあります。

Webサイト内のページからページ、外部サイトへの誘導にやってしまいがちな方法ですが、実はこれSEO的にはNGな手法なのです。検索順位を下げてしまうだけでなく、文字をクリックした後にどんなページが表示されるのか、分かりにくいという問題もあります。

■テキストリンクの貼り方

・リンク先の内容を具体的に説明する
・同じような言葉を使いまわさない

■画像のリンク設定

・ファイル名はできるだけ固有名詞を使う
画像をアップロードする際、「DSC_1234.jpg」など、デジカメで撮ったままのファイル名になっていませんか?画像のファイル名は、内容を表す製品名、サービス名にしましょう。

  • リンクを貼るテキストは具体的・簡潔な説明文にする
  • 画像のファイル名・altテキストには固有名詞を
  • SEOワードを複数組み合わせて多様性を持たせる


最新情報はFacebookやTwitterでいち早くGet!
メルマガよりも一足先に、新プロダクトの最新情報やスタッフによるソフトの使い方や裏テクニックなどの情報を随時お知らせしています。
また、プレゼントキャンペーン情報など、お得な情報も盛りだくさんなので、
ぜひ「いいね!」又は「フォロー」してくださいね!



DS STORE


発行:株式会社 デジタルステージ   http://www.digitalstage.jp/ copyright (c) digitalstage inc. All rights reserved.

※ こちらは送信専用のメールアドレスです。本メールからの各種お問合せは承っておりません。
※ このメールマガジンに関するご意見・ご感想がありましたらdsp@digitalstage.jpまでお寄せください。
   ただし、いただいたメールに対する返信は基本的にはおこなっておりませんので予めご了承くださいませ。
※ 今後メールを希望しない方はこちらから解除をしてください。 http://www.digitalstage.jp/mail_magazine/
※ 上記で変更できない方はマイページから設定をしてください。 https://mypage.digitalstage.jp/