動画作りがもっと身近に、そして夢中に。
皆様こんにちは。
「PhotoCinema」の開発も最終段階、目が廻りそうな日々で御座います。
そんな中、Facebookなどで多くの方よりご期待の声をいただくことが出来、
とても励みになりました。誠にありがとう御座います。

今回のPhotoCinemaは、難しいと思われがちな動画作成をとにかく楽しく
作れる様に趣向を凝らしています。
実際に私も幾つか動画を作ってみましたが、つい没頭。
“作っている工程自体が楽しい”ソフトは初めてかもしれません。
色々なアイディアを試したくなるので、これは公私ともに使えるなと・・・

発売まで一ヶ月余り。開発の様子は、新しく始めたInstagramでも随時
お知らせして参ります。
ティザーサイトでは、実際に作ったPhotoCinemaも公開中。ぜひご覧下さい。

Design Director
コウヤスカズ

PhotoCinemaならでは、お楽しみ機能が満載!


動画時代の新しい動画作成ソフト「PhotoCinema」。
「LiFE* with PhotoCinema」の直感的な機能は活かしつつ、
内容は一新!時代に合ったたくさんの機能を搭載しています。
では、一体なにが新しいのか?何ができるようになったのか?
今回は、「PhotoCinema」の特徴的な機能をご紹介します。
【カンタン派もこだわり派も満足!】
作りたいものによって選べる3つの編集方法

従来の「LiFE*」シリーズでも好評だった「おまかせモード」は健在!
いくつかの動画・写真を並べて、一気に印象的な映像にするのだってお手の物!
(★とはいえ今回は動画作成。数秒でチーン!で完成!とはいきませんが★^^)
その他、こだわり派には、自分で設定しながら作る「じぶんでモード」、
ストーリー仕立てのテンプレートで作る便利な「シナリオモード」の3つを用意。

複数レイヤーからなる動画や、画面を分割する動画などの高度な編集もOK。
たとえばInstagramのようなフィルターをかけることだってカンタン。
SiGN Proの搭載!により、 画像処理やパーツ作成だってできます。

動画にInstagramのようなオシャレなフィルターをかけて楽しむ!
【音楽にシンクロする動画が作れる】
音楽のリズムにぴったり合った動画がカンタンに

動画を作った経験者ならばご存知、音楽にあわせて動画を編集する難しさ・・・
でも大丈夫。動きを曲調に合わせてくれるところがPhotoCinemaのスゴイところ。
設定はとってもカンタン。音楽のリズムに合わせてタップするとBPM(拍子)が検出され、
あとはソフトにおまかせすれば曲にぴったりに編集。ゲーム感覚で楽しめます。
(タップしないでも設定できるので、苦手な方でも心配ご無用です)
【みんなで作って楽しい、コラボ機能】
遠方の友人から素材を集めるのもラクラク

みんなから素材を集めて作る動画は、醍醐味があるけどやりとりが面倒・・
そんな幹事さんを手助けするのが、この機能!
なんと、依頼用のWebページが自動でできて、仲間にはFacebookやメールで一括送信!
あとは参加者同士で進捗確認やチャットをしながら、作る過程まで楽しめます。
遠方各地からお祝いメッセージを集めたり、みんなでダンスムービーを作ったり!
アイデアがわくわく、広がります。
【ネット時代ならではの書き出しも】
フルHD対応。FacebookやWebサイトでシェア

今や作った動画は、ネットで公開し多くの人と共有するのがキホン。
スマホでもすぐ見れるようにFacebookなどで拡散して、せっかく作った動画を
たくさんの人と楽しみ、そこからの可能性を広げない手はありません。
高画質「フルHD」対応で、プロジェクタなど大画面で美しい映像を堪能できます。
さらに!BiNDで作ったサイトにも貼れるよう、秘策を考えているのでお楽しみに!

PhotoCinemaで作った動画を見る


PhotoCinemaの新着情報を届ける、
Instagram始めました!
開発風景や、社内の状況などPhotoCinemaに関する新着情報を、いち早くInstagramにてお届けします。また、Facebookでも、随時動画ソフトの中身をお伝えしていきますので、ぜひ、「いいね!」又は「フォロー」してみてくださいね!



PhotoCinemaをご検討の方へ
BiNDをご検討の方へ

発行:株式会社 デジタルステージ   http://www.digitalstage.jp/ copyright (c) digitalstage inc. All rights reserved.

※ こちらは送信専用のメールアドレスです。本メールからの各種お問合せは承っておりません。
※ このメールマガジンに関するご意見・ご感想がありましたらdsp@digitalstage.jpまでお寄せください。
   ただし、いただいたメールに対する返信は基本的にはおこなっておりませんので予めご了承くださいませ。
※ 今後メールを希望しない方はこちらから解除をしてください。 http://www.digitalstage.jp/mail_magazine/
※ 上記で変更できない方はマイページから設定をしてください。 https://mypage.digitalstage.jp/