2015年 冬至のごあいさつ。
皆様こんにちは。今年も残す処あとわずかとなりましたね。
今年はPhotoCinemaの開発で幕を開け、めまぐるしい一年となりました。

私個人としてはWebComposer Meetupなどを通して皆さんとお会いする
機会も増え、直接ご意見やご要望をお聞き出来、とても刺激になりました。

来年は本来あるべき姿を追求し身近に寄り添うBiNDをテーマに
インタラクティブなWeb制作環境を目指して取り組んで行きます。
Webと映像の組み合わせで更なるブレイクスルーを起こせるのではないかと
思うので、映像の分野も活性化させて行きたいですね。

今号ではBiNDブログより人気ランキングをお届けします。
そして時季もギリギリになってしまいましたが、
恒例のデザインチームによる年賀状の配布もしますのでお楽しみに。
Design Director
コウヤスカズ

今年最も注目されたブログをご紹介。
特製年賀状もダウンロードできます!


今年最後のDS・NEWSは、最も読まれたブログを部門ごとに紹介します。注目のBiND8のレスポンシブ対応記事など、役立つ情報が満載ですので、ぜひご覧ください。また、来年の干支をあしらった特製の年賀状もご用意。まだ作っていない、という人はご活用くださいね。
【レスポンシブ部門 1位】
初心者のためのレスポンシブWebデザインガイド

「レスポンシブWebデザイン」とはどんなサイト? なぜレスポンシブWebデザインが脚光を浴びる? プロのWeb制作者でなくても知っておきたい、レスポンシブWebの基本と特徴をまとめたブログです。一番のキーはコンテンツの一元化!
運用サイトがPCとスマホの複数あれば、1つの修正も2倍の手間がかかる。そのため一元化できるレスポンシブWebが注目されているのです!
レスポンシブWebの記事はほかにもたくさん。以下ブログもご参考に!
  今あるサイトをレスポンシブデザインにリニューアルする時、サイトの改善点を見つけるにはどうすればいいか? リニューアルを始めるまえに考えておきたいことを紹介したブログです。
  BiND8で旧バージョンのサイトをレスポンシブ化する際に押さえるべきポイントをまとめたブログです。調整内容はサイトの作りによって異なりますが、是非参考にしてください。
【BiNDの使い方部門 1位】
画像作成ツール「SiGN」を使ってフラットデザインに挑戦

「レスポンシブWebデザイン」とはどんなサイト? なぜレスポンシブWebデザインが脚光を浴びる? プロのWeb制作者でなくても知っておきたい、レスポンシブWebの基本と特徴をまとめたブログです。一番のキーはコンテンツの一元化!
1 .使用するカラーは中間の色相を選ぶ、2 .アイコンをアクセントにする、3 .ぼかした 写真画像を背景に使い奥行き感をプラスの3ステップで完成!
【総合 1位】
改めて見直されるメールを使ったWebマーケティング

  メールを使ったマーケティングが再評価されているという事情をふまえ、誰でも扱えるからこそ奥が深いメールの、マーケティング分野での強みを紹介するブログです。メールがいまなぜ見直されているのか、どのようなメリットがあるのかを説明しています。
相手の趣味嗜好を考慮した適切なメールを配信すると、信頼関係が生まれ、企業への愛着心が見込めるようになります。それを目指しましょう!
 
digitalstage特製 年賀状
今年もお世話になったみなさまに、お礼としてデザインチーム特製の年賀状を無料プレゼント!来年は申年ということで、おサルの大好きな、あのフルーツも登場!ダウンロードしてお使いください。
BiND8の新着情報を、いち早くお届け!
メルマガよりも一足先に、新プロダクトの最新情報やスタッフによるソフトの使い方や裏テクニックなどの情報を随時お知らせしています。また、プレゼントキャンペーン情報など、お得な情報も盛りだくさんなので、ぜひ「いいね!」又は「フォロー」してくださいね!



発行:株式会社 デジタルステージ   http://www.digitalstage.jp/ copyright (c) digitalstage inc. All rights reserved.

※ こちらは送信専用のメールアドレスです。本メールからの各種お問合せは承っておりません。
※ このメールマガジンに関するご意見・ご感想がありましたらdsp@digitalstage.jpまでお寄せください。
   ただし、いただいたメールに対する返信は基本的にはおこなっておりませんので予めご了承くださいませ。
※ 今後メールを希望しない方はこちらから解除をしてください。 http://www.digitalstage.jp/mail_magazine/
※ 上記で変更できない方はマイページから設定をしてください。 https://mypage.digitalstage.jp/