Webスキルアップマガジン BiND CAMP Topics

BiNDを使って作られた選りすぐりのサイトを、デザイナーアドバイス付きで紹介!

vol.050

TOTAL 1694 SITE

同系色が初心者にオススメな理由を、実在のサイトで紹介

「非認知能力を伸ばす幼児教室ストレリチア」  https://hininchinouryoku.com/

幼児教室ストレリチア [東京都] 幼児教育

ストレリチア(極楽鳥花)のカラーを取り入れた、明るい色調の幼児教室のサイト。受験指導で培ったノウハウと先端のICT教育を組み合わせた独自の ストレリチア・メソッドを提唱。

テンプレートの配色を活かし
親しみやすいサイト作りに成功

テンプレート「TOMMY Yoga Studio」の配色とデザインを活かして、幼児教室の楽しさや親しみやすさを上手に表現したサイトです。キーカラーがある場合は、同系色の配色を選ぶとページがまとまりやすく、色の印象を強く残すことができます。

サイトを同系色で揃えるとまとまりやすい

新・BiNDupのここで設定

メインで使いたいコーポレートカラーがテンプレートにない時や配色を変更したいときは、一度設定すれば色や要素を一気に変えられる新・BiNDupのDressカラーが便利です。メインで使いたい色しか決まっていない時もカラーパレットが配色の候補を出してくれるので、直感的に好みの配色を選択できます。

 

同じ用途で使われるボタンは色を統一して認識しやすく

Dressカラーを活用して
認識しやすくボタンを統一

同じ用途で使われているボタンなのに、異なる色やデザインのボタンがあると、サイトを見ている人が混乱してしまいます。使い分けに自分なりの理由があったとしても、理解してもらえることはまれです。同じ用途なら同じ色やデザインを使うようにしましょう。

新・BiNDupのここで設定

ボタンの色をサイト全体で統一する際も、Dressカラーを設定しておけば候補として出てくるので重宝します。サイトの配色は、使用する色が増えるほどコントロールし辛くなるので、ページやコンテンツを追加した際にもDressカラー以外は使わないと決めて運用すると、まとまりのあるサイトにできます。

 
  もっと詳しくノウハウを読む   
 

BiNDで作ったレスポンシブWeb大募集!

1 あなたが作ったサイトを応募すると…

2 GREAT SiTE に選ばれた方には…

 
  今すぐ、ナイスサイトに応募する   
 
 

BiND CAMPからのお知らせ

背景が透けてスタイリッシュ!ゴーストボタンを作ろう

お気に入りの記事をいつでもチェック

文字修正が簡単でデザインの可能性が広がる「リンクボタン」のテクニックを改めておさらいしましょう。記事では、テキストを罫線で囲んだ背景が透けて見える「ゴーストボタン」を作る方法をご紹介します。

  詳しくは、BiNDCAMPでチェック   
 
 

スキルアップに役立つお得なご案内

 
発行:株式会社 デジタルステージ https://www.digitalstage.jp/
© digitalstage Inc.

※ こちらは送信専用のメールアドレスです。本メールからの各種お問合せは承っておりません。
※ このメールマガジンに関するご意見・ご感想がありましたらdsp@digitalstage.jpまでお寄せください。ただし、いただいたメールに対する返信は基本的にはおこなっておりませんので予めご了承くださいませ。
※ 今後メールを希望しない方はこちらから解除をしてください。 http://www.digitalstage.jp/mail_magazine/
※ 上記で変更できない方はマイページから設定をしてください。 https://mypage.digitalstage.jp/