BiND7では、ソーシャルネットワーキングサービスの「Facebook」に対応しており、FacebookページにBiNDで作成したページを追加するための専用のテンプレートが用意されています。ご利用にはWebLiFE* サーバーの契約が必要です。またFacebookページ用テンプレートはプロフェッショナル版(クロスプラットフォーム版)に収録されています。
WebLiFE* サーバーの契約方法についてはWebLiFE* サーバー製品サポートを参照してください。
カテゴリーの選択
〈新規サイトを作る〉をクリックし[1]、「Facebookページ」を選択し[2]、〈このカテゴリーで作る〉をクリックします[3]。

〈このカテゴリーで作る〉をクリックします。
テンプレートの選択
Facebookページのレイアウトに合わせたテンプレートが数種類用意されています。目的のテンプレートをクリックし[1]、〈テンプレートを確認する〉をクリックします[2]。他のカテゴリーを選び直したい場合は、上の〈カテゴリー一覧に戻る〉をクリックします。
デザインの選択
テンプレートが決まったら、次はデザインを選択します。目的のデザインをクリックし[1]、〈このテンプレートを使用する〉をクリックします[2]。
デザインのサムネイルの上端に「未インストール」と表示されている場合は手順4をご覧ください。
〈プレビュー〉をクリックすると、カートリッジの内容をブラウザで確認することができます。
作成場所の選択
サイトフォルダの作成場所を選択します。ここでは、〈ローカルフォルダ〉をクリックします。
編集モードの選択
編集モードを選択します。ここでは、〈エディタ(標準)〉をクリックします。
Facebook対応サイトの作成
選択したBiNDカートリッジをもとにサイトが作成され、「サイトエディタ」画面が表示されます。ここでさまざまな編集を行っていくのですが、ひとまず〈サイトシアターに戻る〉をクリックして、編集を終了しましょう。
Facebookページ作成機能については「Facebookページ作成機能の概要」を参照してください。