BiND7ではブロック単位でサイトの編集を行います。ブロックにはいくつかのカスタマイズ方法が目的別に用意されており、これらを組み合わせることでより多彩なデザインが可能になります。
「ブロックテンプレート」を変更する
ブロックテンプレートは、ブロック内部の基本的なレイアウトを決めるためのテンプレートです。主にブロックを新規作成する際に選ぶことになります。すでに作ってあるブロックのブロックテンプレートを変更すると、編集内容が失われてテンプレートの初期内容で置き換えられます。
ブロックテンプレートはスマートモード用とエディタモード用に分かれています。エディタモードのブロックテンプレートを選択する場合は〈エディタモード〉をクリックします。エディタモードのブロックテンプレートを適用すると、自動的にブロックがエディタモードに変更されます。
「ブロックエディタ」の〈設定〉からデザインを変更する
プロックのレイアウト、スキン、背景色、背景画像、行間、余白、CSS詳細設定、ブロック内コンテンツの横幅を変更できます。
スマートモードでは、ブロックレイアウトは変更できません。
「サイトエディタ」の〈設定〉から変更する
ページ全体の背景色や背景画像、レイアウトなどを変更できます。ページレイアウトを変更すると、連動してブロックの配置が変更されます。
「ブロックエディタ」で共有設定を行う
ブロックエディタの「共有」メニューを使用すると、編集中のブロックを複数のページで共有するための設定をしたり、そうして設定をした共有ブロックに置き換えたりすることができます。
「ブロックエディタ」で内容を編集する
ブロックエディタでは上記の各設定のほか、ブロック内のテキストやパーツを編集できます。
