user-pic

flashbucks/フラッシュバックス・

0
flashbucks、で作ったスライドショーを載せることに苦戦しております・・・。 nak さんの言うとおりにしてみたら、 製作中の画面、プレビューでもスライドショーが見れるようにはなるのですが、アップロードをするとファイルが削除されて見れなくなってしまいます。「_userdata」フォルダ以外に配置すると自動的に削除されてしまうみたいです。 上記のサイトも参考にしましたが、うまくいきません・・・。 どなたか、もう一度あらためてステップで開設していただけるとありがたいのですが・・・。 初心者ながら頑張っているのですが解決できなかったので、みなさまよろしくおねがいいたします。

返信(4)

| 返信する
  • はなさん、こんにちわ。

    >「_userdata」フォルダ以外に配置すると自動的に削除されてしまうみたいです

    自分で用意したファイルや画像は、「_userdata」フォルダ以外に入れると
    アップロードする時に削除されますよ。
    なので、BiNDの機能にないものを設定するためにファイルなどを入れたい場合は
    「_userdata」フォルダに入れなければいけないってことになります。

    もし、自分で作成したフォルダにデータを入れて、BiNDの画面などから
    それを指定している場合は、「_userdata」フォルダにデータを入れて
    「_userdata」フォルダへのパスを指定する必要があるのではないでしょうか。

    「上記サイト」がよくわからなかったので、詳細はわかりませんが
    確認してみてください。

  • intermezzoearth0331 さん。

    アドバイスどうもありがとうございました。

    まったく初歩的な質問で申し訳ないのですが、「_userdata」フォルダへのパスを指定するのはどうしたらよいのでしょうか?

    下記のようにしてみたのですが、やっぱりだめでまったく表示されませんでした。


    このページを参考にしています。http://www.digitalstage.jp/support/bind3/tips/archive/tips009_flashbind.html.html

    もしまた見ていましたら、アドバイスをよろしくお願いします。

    • user-pic

      はな さん

      こんにちは。 
      作成されたデータの拡張子はなんですかね?
      掲示板のやり取りをみているとswfかと思いますが間違いないですかね?
      swfファイルなら動画パーツで取り込みが出来ると思いますよ!

      あとデジステさんのページに活用術に_userdataの説明が載ってましたので、試してみるのもいいかもしれませんね。

      私はPDFで使ってますが、消えた事無いです(^^;)
      消えてしまっては困るのでコピーしておいたほうが良さそうですね。

返信する



【使用上の注意】
デジタルステージサポートサイト 助け合い掲示板は、ユーザー同士で助け合うための場所です。お互いが気持ちよく利用できるようにマナーを守ることが大切です。トラブルを避けるためにも、基本的なマナーを守って楽しく利用してください。


  • 誹謗中傷は厳禁!不適切な内容を書き込まない。
  • 住所や氏名、メールアドレスなど個人情報は絶対に書き込まない。
  • 宣伝を目的にした書き込みも禁止。
  • テーマから外れないよう心がける
※ この掲示板はユーザー同士の情報交換の場として用意しておりますので、基本的にデジタルステージのサポートからの記入は致しません。あらかじめご了承ください。



カテゴリグループ

使い方の助け合いはコチラ

9 11

最新のトピック: 画像データの格納場所 (2011年8月20日 Acky)

トラブル対処の助け合いはコチラ

14 28

最新のトピック: 画像を読み込まないのですが。 (2010年10月23日 elza)

5 19

最新のトピック: Sign2でATOK (2010年7月21日 taka)

16 40

最新のトピック: サーバーの設定について (2010年9月15日 SR)

雑談・情報交換はコチラ