user-pic

Mac os XでSYNC2が表示されません。

9
Mac X 10.6.2でBind 3を利用していますが、編集時にウェブサービス系パーツを クリックすると、SYNC2は立ち上がるのですが、真っ白の状態になってしまいます。 https://mypage.digitalstage.jp/support/BiND3/help/sync2/index.html を、参考に再インストールも行ったのですが、結果は同じで困っています。 同じ様な症状の方、いらっしゃいませんか? 原因と改善点をご存知であれば、ご教授ください。 よろしくお願いします。

返信(5)

| 返信する
  • あくまでお試しなのですが、MacOSのシステム環境設定>ネットワーク>DSNサーバーの欄がプロバイダ指定のものでない場合には、ここをプロバイダ指定の数値に書き換えてみてください。

  • >Yujiroさん

    出来るようになりました!
    ありがとうございます。

    DSNサーバーの欄がプロバイダ指定だったのかわかりませんが、
    +ボタンをクリックしたら、消えてしまったのでそのまま適応をクリック。
    (プロバイダ指定の数値は分からなかったので、入れていません)


    画像は念のため保存しておきましたが、ここでアップできないので

    DNSサーバ
    60.254〜
    117.55〜

    と書いてありました。(セキュリティ?の為、後半部分は記載してません)

    DNSサーバ側の+とーがあるボタンの+をクリックしたら、
    60.254〜
    117.55〜
    が消えてしまいました。

    その後、dolipoを使ってWeb表示を高速化していたので、Webプロキシの設定と、保護されたWebプロキシも解除し、dolipoも一度終了させて、その後再起動してみたらBindでSYNC2が表示されるようになりました。

    その後、ネットワーク設定でWebプロキシの設定と、保護されたWebプロキシにチェックを入れ直し、dolipoも立ち上げましたが表示されています。

  • 再起動したら、また表示されなくなってしまいました。

    もう少し調べてみます。

    • user-pic

      はじめまして、私もMac X 10.6でBind 3を利用していますが、編集時にウェブサービス系パーツを クリックすると、SYNC2は立ち上がるのですが、真っ白の状態になってしまいます。
      再インストールも試しました。

      DNSサーバーの変更の件も試しましたが、改善しません。

返信する



【使用上の注意】
デジタルステージサポートサイト 助け合い掲示板は、ユーザー同士で助け合うための場所です。お互いが気持ちよく利用できるようにマナーを守ることが大切です。トラブルを避けるためにも、基本的なマナーを守って楽しく利用してください。


  • 誹謗中傷は厳禁!不適切な内容を書き込まない。
  • 住所や氏名、メールアドレスなど個人情報は絶対に書き込まない。
  • 宣伝を目的にした書き込みも禁止。
  • テーマから外れないよう心がける
※ この掲示板はユーザー同士の情報交換の場として用意しておりますので、基本的にデジタルステージのサポートからの記入は致しません。あらかじめご了承ください。



カテゴリグループ

使い方の助け合いはコチラ

9 11

最新のトピック: 画像データの格納場所 (2011年8月20日 Acky)

トラブル対処の助け合いはコチラ

14 28

最新のトピック: 画像を読み込まないのですが。 (2010年10月23日 elza)

5 19

最新のトピック: Sign2でATOK (2010年7月21日 taka)

16 40

最新のトピック: サーバーの設定について (2010年9月15日 SR)

雑談・情報交換はコチラ