サポート > BiND for WebLiFE* 3 > 助け合い掲示板
あくまでお試しなのですが、MacOSのシステム環境設定>ネットワーク>DSNサーバーの欄がプロバイダ指定のものでない場合には、ここをプロバイダ指定の数値に書き換えてみてください。
↑訂正 ×DSN ○DNS
>Yujiroさん
出来るようになりました! ありがとうございます。
DSNサーバーの欄がプロバイダ指定だったのかわかりませんが、 +ボタンをクリックしたら、消えてしまったのでそのまま適応をクリック。 (プロバイダ指定の数値は分からなかったので、入れていません)
画像は念のため保存しておきましたが、ここでアップできないので
DNSサーバ 60.254〜 117.55〜
と書いてありました。(セキュリティ?の為、後半部分は記載してません)
DNSサーバ側の+とーがあるボタンの+をクリックしたら、 60.254〜 117.55〜 が消えてしまいました。
その後、dolipoを使ってWeb表示を高速化していたので、Webプロキシの設定と、保護されたWebプロキシも解除し、dolipoも一度終了させて、その後再起動してみたらBindでSYNC2が表示されるようになりました。
その後、ネットワーク設定でWebプロキシの設定と、保護されたWebプロキシにチェックを入れ直し、dolipoも立ち上げましたが表示されています。
再起動したら、また表示されなくなってしまいました。
もう少し調べてみます。
はじめまして、私もMac X 10.6でBind 3を利用していますが、編集時にウェブサービス系パーツを クリックすると、SYNC2は立ち上がるのですが、真っ白の状態になってしまいます。 再インストールも試しました。
DNSサーバーの変更の件も試しましたが、改善しません。
最新のトピック: 故障のため、ほかのパソコンで使いたいのでライセンスを移動したい (2011年2月11日 tsubasa-taro)
最新のトピック: ページレイアウト「B-2」を指定したら、背景画像が表示されなくなってしまった? (2010年9月12日 KSC)
最新のトピック: SYNC:フォームの設置が上手くできない (2011年8月18日 zero-g)
最新のトピック: SiGN for WebLiFE2のエラーメッセージに関して (2010年8月13日 endo)
最新のトピック: 画像データの格納場所 (2011年8月20日 Acky)
最新のトピック: ID for Weblife+が反映されません? (2010年8月29日 ひげ親父)
最新のトピック: BiND3.5のサーバー登録はまだ可能なのでしょうか? (2010年9月22日 teten)
最新のトピック: googleのサイト所有者確認でメタタグをホームページに追加 (2010年8月30日 ひげ親父)
最新のトピック: 画像を読み込まないのですが。 (2010年10月23日 elza)
最新のトピック: SYNCで作成したフォームで送信出来ない。 (2013年5月23日 Lily)
最新のトピック: Sign2でATOK (2010年7月21日 taka)
最新のトピック: サーバーの設定について (2010年9月15日 SR)
最新のトピック: FusionでMac上のWindowsにインストール (2010年8月16日 booster)
最新のトピック: ハードディスクが壊れた!公開中のHPからデータを取り戻す方法は? (2010年10月31日 tomoko52031)
最新のトピック: ショッピングカートについて教えてください。 (2010年4月15日 elza)
最新のトピック: サイト紹介の先陣を切ります (2009年12月28日 園長)
最新のトピック: SYNC for WebLiFE 2が起動していないか?その対処は? (2010年12月24日 SkyClub GranPa)
最新のトピック: css カスタマイズはこの方法で良いのでしょうか? (2010年9月 7日 GokigenWorks)
最新のトピック: BiNDで使えるオススメの無料サーバー (2010年7月30日 Shun77t)
あくまでお試しなのですが、MacOSのシステム環境設定>ネットワーク>DSNサーバーの欄がプロバイダ指定のものでない場合には、ここをプロバイダ指定の数値に書き換えてみてください。
↑訂正
×DSN
○DNS
>Yujiroさん
出来るようになりました!
ありがとうございます。
DSNサーバーの欄がプロバイダ指定だったのかわかりませんが、
+ボタンをクリックしたら、消えてしまったのでそのまま適応をクリック。
(プロバイダ指定の数値は分からなかったので、入れていません)
画像は念のため保存しておきましたが、ここでアップできないので
DNSサーバ
60.254〜
117.55〜
と書いてありました。(セキュリティ?の為、後半部分は記載してません)
DNSサーバ側の+とーがあるボタンの+をクリックしたら、
60.254〜
117.55〜
が消えてしまいました。
その後、dolipoを使ってWeb表示を高速化していたので、Webプロキシの設定と、保護されたWebプロキシも解除し、dolipoも一度終了させて、その後再起動してみたらBindでSYNC2が表示されるようになりました。
その後、ネットワーク設定でWebプロキシの設定と、保護されたWebプロキシにチェックを入れ直し、dolipoも立ち上げましたが表示されています。
再起動したら、また表示されなくなってしまいました。
もう少し調べてみます。
はじめまして、私もMac X 10.6でBind 3を利用していますが、編集時にウェブサービス系パーツを クリックすると、SYNC2は立ち上がるのですが、真っ白の状態になってしまいます。
再インストールも試しました。
DNSサーバーの変更の件も試しましたが、改善しません。