ちょっと細かいことになってしまうのですが、なんでもここに書いておこうと思います。 もっとよくなるといいと思うので。
<テキストが変わってしまう>
いちどSiGNで作った画像を修正するため、再度SiGNを起動。
テキスト部分をクリックすると、英字フォントで書かれたテキストの一部が「SndConReg」(SiGN内蔵フォントの名前)に変わってしまいます。
<対処法>
手動で書き直しています。
<日本語入力のための儀式>
日本語を入力したいときは、
・なにか英字を入力する
・これを選択し、日本語フォントに変える
・IMEのパレット的なものが出てくるので、入力文字種を英字からひらがなに変更する(私はATOKを使っています)
このワンステップがなくなると、ちょっと楽なんですが...
私もです。
とても便利なんですけど、とても面倒です。
入力した文字の治し方の一番簡単な方法も
boosterさんの書き込みを見て知った次第です。
文字が大きくなると、枠から消えてしまってその文字を消すことすらややこしい出るよね。
singのテキスト入力方法は、まだまだ改善の余地ありだと思います。