user-pic

共有:修正の反映について

1
ブロックの共有、たいへん便利な機能と思っています。  あるページを編集しながら、その中の共有部分を編集したあと...  この修正は、とりあえずそのページにはちゃんと出てきます。  共有をかけている他のページには...  すぐには反映されないようです。  (プレビューページから、ページ内のリンクをたどったりすると、他のページでは共有部分が変更前のままです)  BiNDのサイトエディタから、共有部分を使っているページを表示だけでもさせておくと、その際に共有部分の修正が反映されるようです。  ということは...  共有部分をいじったら、  サイト全体の確認のためには、  手動で全ページを開いていかないといけないんでしょうか。  自動で書き変わっていくといいんですが... 処理が重くなるのかもしれませんね。  もしほかにやりやすい方法があったら情報をお願いします。

返信(5)

| 返信する
  • 自己レスです。



    さだかではありませんが…



    サイト再構築をおこなうと、共有が反映されるようです。

    コーナー名をいじったりすると、全体が再構築され、ついでに共有も反映されるようです。

    やはり、少しばかり待ちます。



    コーナー名をいじる… みたいな小技じゃなくて、

    再構築コマンドのようなものは、ないでしょうか?

  • ふたたび自己レスです…

    再構築について。
    コーナーを一つ選んで、プロパティ>コーナー設定を表示、OKすると、再構築されるようです。

    正式な方法なのか分かりませんが…

  • boosterさん

    はじめまして。

    確かに私もその状況は経験してました。

    ですが、すでにアップロードしているのでしたら、共有ブロックの編集後、一度アップすると、再度編集画面を開くとすべて反映された状態になりますよ。
    あくまで私の場合ですが。

    編集中はプレビューで確認できないので確かにちょっと戸惑っていましたが、ちゃんと最終的に反映されるので、共有を編集するときも今は特に気にせず作業しています。

    何か参考になればうれしいです。
    今後もよろしくです。

  • kuriさん、
    コメントありがとうございます!!


    じつは、まだ使い始めたばかりで、
    アップロードはしていません。
    プレビュー段階なので、上記のような状況になったんですね。
    公開後は、細かな修正を反映しながら進めていけばよさそうです。


    今後ともよろしくお願いします。

  • boosterさん

    はじめまして。

    私もその現象で不便を感じています。

    これはバグですよね~。

    次回のアップグレードではぜひ直して欲しいですね。

返信する



【使用上の注意】
デジタルステージサポートサイト 助け合い掲示板は、ユーザー同士で助け合うための場所です。お互いが気持ちよく利用できるようにマナーを守ることが大切です。トラブルを避けるためにも、基本的なマナーを守って楽しく利用してください。


  • 誹謗中傷は厳禁!不適切な内容を書き込まない。
  • 住所や氏名、メールアドレスなど個人情報は絶対に書き込まない。
  • 宣伝を目的にした書き込みも禁止。
  • テーマから外れないよう心がける
※ この掲示板はユーザー同士の情報交換の場として用意しておりますので、基本的にデジタルステージのサポートからの記入は致しません。あらかじめご了承ください。



カテゴリグループ

使い方の助け合いはコチラ

9 11

最新のトピック: 画像データの格納場所 (2011年8月20日 Acky)

トラブル対処の助け合いはコチラ

14 28

最新のトピック: 画像を読み込まないのですが。 (2010年10月23日 elza)

5 19

最新のトピック: Sign2でATOK (2010年7月21日 taka)

16 40

最新のトピック: サーバーの設定について (2010年9月15日 SR)

雑談・情報交換はコチラ