user-pic

2台のパソコンで管理できるのでしょうか?

0
デスクトップパソコンと、ノートパソコンの2台のパソコンでホームページーを更新したり、編集したりできますでしょうか?どなたか教えてください。 どっちかのパソコンで更新したら、もう片方のパソコンも同じように更新されるもんなんでしょうか? お願い致します。

返信(3)

| 返信する
  • 私も2台(会社と自宅)使っていますが、保存場所を一緒にする必要があります。
    私の場合はフラッシュメモリに保存先を作りそれを持ち歩いてますが、もしかしたら保存先フォルダをウェブ上に作れば2台で出来るかもしれませんね。
    マックを使ってますので、マックバージョンでの保存先変更の仕方

    ソフトを立ち上げて、画面左上のメニュー(BIND,ファイル、編集、ヘルプと並んでると思います。)のBINDをクリック、環境設定をクリック、サイトデータの保存先を変更をクリックでご自分の保存したいホルダーを選びます。ソフトを再起動すると次回からは選択したフォルダーで起動します。

    選択したフォルダーに今まで使っていたフォルダーの情報をコピーしておく事と、ウェブ上にデータを保管する場合はソフトを立ち上げる前にウェブのフォルダーを立ち上げて置く事を忘れずに!

    ※Windows版は「編集」ボタンの中にサイト保存先変更があるようです。

    わかりますでしょうか?

  • コメントありがとうござます。

    もう一度お聞きしていいですか?

    1つのパソコンにはバインド3が入っていてユーザー登録されています。

    2つ目のパソコンは持ち運び用のパソコンでそちらにもバインド3を入れてどっちでも使いたいのです。

    noritapuさんみたいに
    2個のパソコンでやりたいのですが。


    2個のパソコンでこっちを変更したら変更したデーターをまたこっちのパソコンにも入れて作業ができる技を教えていただけるとありがたいのです。

    再び宜しくお願いいたします。

    ウインドーズです。

  • TiPSで解説されているので参考にしてみてはいかがでしょうか。
    http://www.digitalstage.jp/bind/tips/20071014bind.html

返信する



【使用上の注意】
デジタルステージサポートサイト 助け合い掲示板は、ユーザー同士で助け合うための場所です。お互いが気持ちよく利用できるようにマナーを守ることが大切です。トラブルを避けるためにも、基本的なマナーを守って楽しく利用してください。


  • 誹謗中傷は厳禁!不適切な内容を書き込まない。
  • 住所や氏名、メールアドレスなど個人情報は絶対に書き込まない。
  • 宣伝を目的にした書き込みも禁止。
  • テーマから外れないよう心がける
※ この掲示板はユーザー同士の情報交換の場として用意しておりますので、基本的にデジタルステージのサポートからの記入は致しません。あらかじめご了承ください。



カテゴリグループ

使い方の助け合いはコチラ

9 11

最新のトピック: 画像データの格納場所 (2011年8月20日 Acky)

トラブル対処の助け合いはコチラ

14 28

最新のトピック: 画像を読み込まないのですが。 (2010年10月23日 elza)

5 19

最新のトピック: Sign2でATOK (2010年7月21日 taka)

16 40

最新のトピック: サーバーの設定について (2010年9月15日 SR)

雑談・情報交換はコチラ