user-pic

ライセンス認証ができない(初めて使う)

0
インストールが終了して アプリケーションを起動すると 添付の画像が表示され、ライセンス認証ができません。 アカウントは管理者です。 なにもできない状態です。 ご教授ください。 MAC OS 10.6.4 です。

返信(4)

| 返信する
  • 凛と申します。

    下記ページ
    http://www.digitalstage.jp/support/bind3/manual/archive/1-2-01.html.html
    「3)シリアル番号を入力する」によりますと、

    インストール後最初に起動すると、「ライセンス認証を行う画面が表示される」
    とありますが、これ以降の「9)認証コードの入力」までの手順はクリアされて
    いるという事でよろしいでしょうか?

    それとも、この「ライセンス認証を行う画面」が表示されずに、
    「アプリケーションを認証することができませんでした。」
    ダイアログが表示されるという事でしょうか?

    また、表示される
    「アプリケーションを認証することができませんでした。」
    ダイアログの「詳細」ボタンを押下すると、何か表示されますでしょうか?
    表示されるなら、何かのヒントになるかもしれません。

    以上、お役に立てれば幸いです。
    -----

  • 私もMAC OS 10.6.4の環境で同様の現象が発生しました。

    アプリケーションを起動しようとするといきなり添付の画像が表示され、アプリケーションの認証画面すら表示されない状態ですよね?

    ただ、色々なことを試しているうちに起動してしまったので、そのときに行った対処方法を一通り記載しておきます。

    僕の場合、使用期限の切れた体験版がインストールされていたまま製品版をインストールしてしまったので、それが原因かと思いまず、
    http://www.digitalstage.jp/support/bind3/trouble/archive/02-01-004.html
    の3と4を行いました。

    続いて再起動を行い再インストール、再起動で試しましたがまただめだったので、
    http://www.digitalstage.jp/support/bind3/trouble/archive/03-01-009.html
    の記載にあった方法をMACで試してみました。
    MACの場合のファイルアクセス方法は
    Macintosh HD> アプリケーション >BiND for WebLiFE 3 > Resources > Activator > Mac
    で「DSDeActivator」を起動します。
    ただ、この段階では起動しても白いウインドウが表示されるだけで、認証画面は表示されませんでした。

    それと、この段階でアップデータを当てていなかったので、3.5のアップデータを当てて再起動し、しばらくネットを見て起動しない原因がないか探していたあと、bindを起動してみたら認証画面が表示されました。

    その後は、シリアルと起動コードを入力して無事起動させることができました。

    結局何が原因でライセンス認証できなかったのかは明確にはわかりませんでしたが、私の情報がお役に立てれば幸いです。

    体験版が原因だったのかなぁ・・・。

  • 私も全く同じ状況に遭遇しています。
    ライセンス認証までいくどころか、最初の起動ができません。
    MacでOSは10.5.8
    アカウントも管理者になっていますし、他の項目もすべてクリアしているのにもかかわらず!です。
    どなたか、宜しくお願いします。

    nonaさんは、解決できたのでしょうか?

    デジタルステージにメールしてもMyPageからログインしてくださいと言われましたが、ログインしようにも製品とシリアル番号が違うと出て(そもそも、Bind3for Weblifeの項目さえ出てこず)、どうすることもできません。

  • 私も全く同じ状況に遭遇しています。
    ライセンス認証までいくどころか、最初の起動ができません。
    MacでOSは10.5.8
    アカウントも管理者になっていますし、他の項目もすべてクリアしているのにもかかわらず!です。
    どなたか、宜しくお願いします。

    nonaさんは、解決できたのでしょうか?

    デジタルステージにメールしてもMyPageからログインしてくださいと言われましたが、ログインしようにも製品とシリアル番号が違うと出て(そもそも、Bind3for Weblifeの項目さえ出てこず)、どうすることもできません。

返信する



【使用上の注意】
デジタルステージサポートサイト 助け合い掲示板は、ユーザー同士で助け合うための場所です。お互いが気持ちよく利用できるようにマナーを守ることが大切です。トラブルを避けるためにも、基本的なマナーを守って楽しく利用してください。


  • 誹謗中傷は厳禁!不適切な内容を書き込まない。
  • 住所や氏名、メールアドレスなど個人情報は絶対に書き込まない。
  • 宣伝を目的にした書き込みも禁止。
  • テーマから外れないよう心がける
※ この掲示板はユーザー同士の情報交換の場として用意しておりますので、基本的にデジタルステージのサポートからの記入は致しません。あらかじめご了承ください。



カテゴリグループ

使い方の助け合いはコチラ

9 11

最新のトピック: 画像データの格納場所 (2011年8月20日 Acky)

トラブル対処の助け合いはコチラ

14 28

最新のトピック: 画像を読み込まないのですが。 (2010年10月23日 elza)

5 19

最新のトピック: Sign2でATOK (2010年7月21日 taka)

16 40

最新のトピック: サーバーの設定について (2010年9月15日 SR)

雑談・情報交換はコチラ