BiND for WebLiFE* 4 製品サポート

キーワード検索

テクニカルサポートからのお知らせ

サイトエディタ画面

サイトエディタ全般

「ブロック編集バー」とはなんですか

選択したブロックを編集するためのツールです。 ブロック内を編集したい場合は「BLOCK編集」を押すと、ブロックエディタ画面が開きます。 空のブロックを追加したい場合は「追加」ブロックの中身ごと追加(複......

サイトエディタ画面下部「このページを編集する」ボタンを押した後どうやって編集するのですか

「このページを編集する」を押すと、各ブロックごとに点線の枠で囲まれた状態になります。編集したいブロックの点線枠内でマウスをクリックすると「ブロック編集バー」が表示されますので、「BLOCK編集」を押し......
サイトマップ、コーナー/ページ 関連

コーナーとページの違い(新規コーナーと新規ページの違い)を教えてください

サイト内の階層のことを「コーナー」、実際のページは「ページ」と呼んでいます。サイトエディタ左上「サイトマップ」を確認します。冒頭に「+」もしくは「-」がついているものがコーナー、冒頭に四角いマークがつ......

サイトエディタ上部に表示される「ページタイトル」を変更したい

可能です。 サイトエディタ左側、サイトマップ上で該当のページを選択し、下部「設定」> ページ設定 を開きます。 初期値では [BD:page_name]of[BD:site_nam......

サイトマップ上で、異なるコーナー内にあるページの移動は可能ですか

可能です。 【注意】ただし、移動先のコーナーに同一ファイル名が存在する場合はエラーが表示され、移行できません。その場合、ページ設定であらかじめファイル名が重複しないよう、変更してから移動して......

サイトマップ上でコーナーを移動した場合は、コーナー内のページも一緒に移動されますか

コーナー内のページも含め、全て移動します。 ......

サイトマップ内のページの順番は変更できますか

移動したいページを選択後、ドラッグし移動したい場所へ移してください。※サイト内にコーナーがある場合は、移動先がコーナー内ですとその中に移行されます。 ......

サイトマップとはなんですか

現在編集中のサイトを構成するコーナーやページを表示している箇所です。 冒頭に「+」もしくは「-」がついているものがコーナー、冒頭に四角いマークがついているものがページです。 ......

追加するコーナーやページ数に制限はありますか

制限は設けておりませんが、1サイト50MB以内/100ページ以内 を推奨しています。PCのスペックなど様々な要因に依存しますが、おおよそ50MB以内、ページ数は100ページ以内のサイトを推奨します。サ......

追加ページ内の「オリジナルページ」とはなんですか

背景色や背景画像等は引き継がれていますが、基本的に何も設定されていない状態のカートリッジです。一から作成したい、上級者向けのページです。 ......

削除してしまったコーナーやページを復元することはできますか

一度削除してしまったコーナーやページは、復元できません。  バックアップデータがある場合は、サイトデータ保存先にそのデータを移し、そちらのデータをお使いください。※BiND5のサイトデータは......

サイト内の不要なコーナーやページは削除できますか

サイトマップ内から、該当のコーナーもしくはページを選択します。左下「削除」より削除してください。 【重要】削除したページを復元することはできませんので、ご注意ください。また、コーナーを削除し......

サイト内にページを増やす方法を教えてください

「サイトエディタ画面」左下を確認します。 既存のページを複製し、使用したい場合は「複製」を押します。新しいページを追加したい場合は「追加」※ より選択し、追加してください。※「ベース」「コン......

コーナーは必ず入れる必要はありますか

サイト内の階層のことを「コーナー」と呼んでいますが、「+」と「-」をクリックすることにより、その中に含まれるページを表示させた状態/非表示の状態 にすることができます。グループ分けをするためのフォルダ......
テーマ

テーマとはなんですか

テーマ機能とは、ページデザインを一括で変更できる機能です。 (選択しているページを含むコーナー全体のページデザインが変更になります。)テーマ機能では、背景色、背景画像、背景スキン、余白なしの項目が変更......
レイアウト

レイアウトとはなんですか

ページのブロックの配置・構成を決める項目です。 「設定」ボタン > ページ設定 > 「ページレイアウト」からも変更可能です。 ......
プレビュー/モバイルプレビュー

iPhone向けサイトのプレビュー方法を教えてください

BiND Mobile SIMULATOR2は、携帯電話向けのプレビュー画面です。iPhone用のプレビューはできません。アップロード後、別途iPhoneにて実際のサイトを確認する必要があります。※通......

BiND Mobile SIMULATOR2の操作方法を教えてください

サイトエディタ画面右下「モバイルプレビュー」ボタンを押すと、BiND Mobile SIMULATOR2が起動します。「プレビューを表示」を押すと、BiND Mobile SIMULATOR2画面内に......

モバイルプレビュー設定とはなんですか

作成したサイトが、携帯電話での閲覧時、どのように表示されるか確認するためのプレビュー機能です。※携帯電話用のプレビュー画面であり、iPhone用のプレビューはできません。※携帯電話用に変換されたり、最......
Evernoteボタン

BiND5でのEvernoteの活用方法を教えてください(使用する必要はありますか)

必ずしも使用しなければいけないわけではありません。また、使用方法に関する定義もありません。各PCにインストールしておくことで、どのPCからも同じデータにアクセス可能です。同じサイトの作成や編集を複数人......

Evernoteを開く/ノートを作成 ボタンの使い方を教えてください

「Evernoteを開く」をクリックすると、PC内のEvernoteが起動します。「ノートを開く」クリックすると、このサイトのノートブックを作る/このページのノートを作る の選択項目が表示されます。ど......

Evernoteとはなんですか(Evernoteアカウントがありません)

Evernoteは、テキストや画像、ファイルなど様々な情報の保存、ウェブサイトのブックマークを保存しておくなど、オンライン上のノートやスクラップブックのようなイメージで使用できるサービスです。 無料で......

↑トップにもどる

インストール・アンインストール

+再インストール(アンインストール)方法
+インストール環境について
+アップデーター関連
+追加テンプレート関連
+サイトデータのバックアップや移行、復元

サイトシアター画面

+サイトシアター全般
+新規サイトを作る/テンプレート関連
+新規サイトを作る/保存先関連(Dropbox)
+マイサイトを編集する/全般
+マイサイトを編集する/Google Analytics
+マイサイトを編集する/つぶやく(ソーシャルコネクト)
+チュートリアルビデオ

サイトエディタ画面

+サイトエディタ全般
+サイトマップ、コーナー/ページ 関連
+テーマ
+レイアウト
+プレビュー/モバイルプレビュー
+Evernoteボタン

各種パーツ

+パーツ一覧/画像パーツ
+パーツ一覧/リンクパーツ
+パーツ一覧/Officeパーツ
+パーツ一覧/カスタムタグパーツ
+パーツ一覧/ダウンロードパーツ
+パーツ一覧/テーブルパーツ
+パーツ一覧/SHiFTスライドショーパーツ
+パーツ一覧/SiGN Pro 見出しパーツ作成
+ソーシャル系パーツ
+ウェブサービス系パーツ
+ショッピングカートパーツ/ショッピングカート作成
+ショッピングカートパーツ/ショップ管理
+その他/ID Flash
+その他/動画パーツ

SiGN for WebLiFE Pro(SiGN見出しパーツ作成)

+全般
+インストール/アンインストール
+テンプレート関連
+編集/幅×高さ
+編集/ファイル形式・背景色
+編集/プレビュー
+編集/ツール切替
+レイヤー/画像
+レイヤー/シェイプ
+レイヤー/テキスト
+レイヤー/スタンプ

SYNC5(ソーシャル系/ウェブサービス系パーツ)

+初期設定/全般
+インストール/アンインストール
+ソーシャル系パーツ/ソーシャルボタン
+ソーシャル系パーツ/Twitterパッチ
+ソーシャル系パーツ/掲示板パーツ
+ソーシャル系パーツ/Page Plugin
+ソーシャル系パーツ/Twitter
+ウェブサービス系パーツ/ニュース
+ウェブサービス系パーツ/ブログ
+ウェブサービス系パーツ/ドキュメント
+ウェブサービス系パーツ/YouTube
+ウェブサービス系パーツ/フォーム
+ウェブサービス系パーツ/Yahoo!地図
+ウェブサービス系パーツ/サイト内検索
+ウェブサービス系パーツ/翻訳
+その他一覧

BiNDビジネス・パス

+全般
+BiND Server プレミアムコースパス
+リスティング広告パス
+独自ドメインパス
+写真素材集パス
デザイナーの考えるひとつひとつの<未来>をカタチに。
とても身近なところにある自分たちの未来をデザインする。
それが私たちの考えるデジタルデザインです。
Copyright (c) digitalstage inc. All Rights Reserved.