Webフォントは、インターネット上に保存されているフォントデータを使って文字を表示する技術です。
従来、Webページのフォントは、閲覧するパソコンに同じフォントがインストールされていないと正しく表示できませんでした。Webフォントを利用すると、フォントがインストールされていないパソコンでもフォントデータを自動的に読み込んで表示することができます。
Webフォントは、ページエディタとスライド編集画面から設定できます。
Webフォントを使うには、WebLiFE*サーバーへの登録が必要です
WebLiFE*サーバーのコースにより、利用出来る書体数が異なります。
ベーシックコースと契約されている場合、「BASIC」マークが表示されているWebフォントが利用できます。
ベーシックコ−ス:7書体まで登録可能/最大7書体まで利用可能
プレミアムコース:1サイトにつき20書体まで登録可能/最大316書体まで利用可能
プレミアムコース《年間一括》:プレミアムコースと同様
WebフォントはWebLiFEサーバー専用の機能となりますので、他社サーバーではWebフォントは反映されません。また契約コース未対応のWebフォントを選択・使用された場合、アップロードされても反映されません。
Webフォントは、サイトを公開すると確認できます。
※公開後、反映まで30分程度時間がかかることもあります。時間をおいて確認しましょう。
< みんなに知らせる(Social Conne ... | Webフォントを設定する > |