BiNDでは、BDタグという独自のタグが用意されています、これは、BiNDサイトの情報から自動的に情報を引き出して、ページ上に表示できる機能があります。BDタグを利用するには〈カスタムタグ設定〉の〈挿入〉から選びます。
カスタムタグパーツに入力されるHTMLソースはW3Cに準拠した標準的なHTML構文であることが必要です。入力ミスなどがあると正しく表示されませんのでご注意ください。また、入力内容についてはサポート対象外となります。
BDタグを入力する
〈ブロックエディタ〉の〈カスタムタグ設定〉画面から〈セット〉を選択し、〈挿入〉を選択して入力します。ここには、よく用いられるBDタグが登録されています。
BDタグを表示する
〈ブロックエディタ〉に「サイト更新日」や「サイト名」などのカスタムタグが追加されました。

〈サイトエディタ〉で表示を確認できます。
その他のBDタグについて
BiND3で利用可能なBDタグの一覧です。〈段落のスタイル〉の〈HTMLタグ〉を使って〈編集エリア〉に直接タグを入力することもできます。これらはカスタムタグの一種になるため、場合によっては表示できない可能性もあります。
[BD:site_name]
サイト名(シアターに表示される名称と同じ)
[BD:site_createdate]
サイトの作成日(BiND3で作成された日付)
[BD:site_uploaddate]
サイトの更新日(アップロードされた日付)
[BD:page_title]
ページタイトル名(〈title〉タグの中身)
[BD:page_name]
ページ名(サイトマップ上の名称)
[BD:page_modifydate]
ページの更新日(HTMLが書き出された日付)
[BD:path_userdata]
「userdata」フォルダまでの相対パス
[BD:path_root]
ルートまでの相対パス