BiND5では、ソーシャルネットワークサービスの「Facebook」に対応しており、「Facebookページ」作成用のカートリッジが用意されています。これにより、テンプレートから手軽にFacebook対応サイトが作成できますが、利用にはBiND Serverコースの契約が必要です。
カテゴリーの選択
〈新規サイトを作る〉をクリックし[1]、サイトのカテゴリー(Facebookページ)を選んでクリックし[2]、〈このカテゴリーで作る〉をクリックします[3]。

テンプレートの選択
Facebookページのレイアウトに合わせたテンプレートが数種類用意されています。目的のテンプレートをクリックし[1]、〈テンプレートを確認する〉をクリックします[2]。他のカテゴリーを選び直したい場合は、上の〈カテゴリー一覧に戻る〉をクリックします。

デザインの選択
テンプレートが決まったら、次はデザインを選択します。目的のデザインをクリックし[1]、〈このテンプレートを使用する〉をクリックします[2]。サイトフォルダの作成場所を選択します。ここでは、〈ローカルフォルダ〉をクリックします。[3]。

〈プレビュー〉をクリックすると、カートリッジの内容をブラウザで確認することができます。
Facebook対応サイトの作成
選択したBiNDカートリッジをもとにサイトが作成され、「サイトエディタ」画面が表示されます。ここでさまざまな編集を行っていくのですが、ひとまず〈サイトシアターに戻る〉をクリックして、編集を終了しましょう。

BiND Serverの契約方法については「BiND Serverへの登録」を参照しましょう。